素材提供者:a.h
撮影場所:ローマ(イタリア)・バチカン
カトリック教会の総本山です。ルネサンスからバロックの時期にかけての巨匠たちが主任建築家を引き継いで建設しました。
キリスト教の教会建築としては世界最大級の大きさです。
この大聖堂の建設費用を調達するためとして免罪符が発行され、ルターによる宗教改革のきっかけになりました。
■イタリアのプチ豆知識■
サン・ピエトロ(聖ペテロ)
初代ローマ教皇、そしてイエス・キリストの一番弟子である聖ペテロは、もともとシモンと言う名前だったのだが、イエスからペテロ(ギリシャ語で岩と言う意味)と言う名で呼ばれるようになった。
聖ペテロはイエスから天国の鍵を授けられた人である。この鍵は聖ペテロのシンボルとなっていて、宗教画や彫刻で鍵を持っている聖人像があったらそれは聖ペテロだ。
「あなたはペテロである。そして、わたしはこの岩の上に私の教会を建てよう。黄泉の力もそれに打ち勝つ事はない。わたしは、あなたに天国の鍵を授けよう…」(マタイ16-18)